日々記録せし空の色

2004年12月分の記録です。

一つ前の空へ


2004/12/29

いきなり、雪が降っています。
結構な勢いで降っています。
このまま積もるのかなぁ・・・
雪が好きな私としては、積もって欲しいところですが、交通機関が麻痺するのは勘弁して欲しいかも(我侭

さて、諸般の事情により、年内の更新は今日が最後とさせていただきます。(掲示板には書き込めます。)
と言うことで、今年、個人的に気になったトピックを並べてみます。

○社会・自然
 もう何度も書いてますが、今年は自然災害が多かったです。
 今年も最後になって、東南アジア方面での地震・津波でかなりの被害が出てしまいました。
 また、昨日ですが、新潟で1ヶ月ぶりに震度5の地震が発生したそうです。
 最後まで大変な年でした。

○本
 毎年のごとく、ライトノベルとマンガは散々買っていたんですが、それ以外では、ほぼ日の本をよく買っていました。
 オトナ語の謎は昨年末ですが、今年に入ってからは言いまつがい、智慧の実を食べよう、SayHello!、ほぼ日刊イトイ新聞の本。
 ほぼ日というサイトの面白さも手伝って、買ってしまっています。
 それ以外で面白かったのは、電車男でしょうか。
 2chのログの抜粋がほとんどで、ほぼ脚色なしで構成された異色の本ですが、既に販売50万部を突破したそうです。
 今まで、負の面ばかり取り上げられていた2chが成し遂げた奇跡。
 本を読んで泣いたのは久しぶりでした。

○スポーツ
 何と言っても、今年はアテネオリンピックの年でした。
 柔道陣に始まった金メダルラッシュ。
 思わず夜更かしして見てしまった物です。
 あとはサッカー。
 日本代表監督にジーコが就任して、着々とチーム作りが進んでいます。
 何回か批判を浴びたこともありましたが、無事にW杯1次予選を通過しました。
 来年はW杯最終予選なので、無事に勝ち進んでドイツW杯出場権を勝ち取って欲しいものです。

○このサイト
 立ち上げてから、2回ほど放置していたこのサイトも、ちゃんと更新が続くようになりました。
 まだ、休止中のコンテンツもありますが、そちらの方も時間に余裕ができしだい、更新したいと思っています。
 特に、昔からショートストーリーは書くのが好きだったので、書きたいのですが、
 考えるのに結構時間が掛かってしまうのが難点です。
 また何か書きたいな〜と思っています。

今年一年、見てくれた人に感謝いたします。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

2004/12/27

今年もいよいよ今日も入れてあと5日になりました。
今年一年、色んなことがありました。
日本を見ると、今年は異常気象と天災の年だったと思います。
改めては語りませんが、いろいろと大変な年でした。
個人的には、この"日々記録せし空の色"の公開を始めた事でしょうか。
今までに5〜6個のサイトを立ち上げては閉鎖(または放置)してきましたが、これを始めたおかげで更新が続いてると思います。
でも、書くことが無くなって困ることも結構あるんですよね^^;
更新してないときは忙しいかネタが無いと思ってくださいorz

先週のガンダムSEED DESTINYは、やっとシンが主人公らしい活躍をしてました。
あそこまで作中で出番の無い主人公も珍しいと思いますが、もうちょっと頑張って欲しいところです。
と思ったら、年明け1発目でフリーダム襲来ですか・・・
ますます出番が減りそうなよか〜ん

12/25〜12/27購入物件:ほぼ日刊イトイ新聞の本(以上、文庫本)

2004/12/24

クリスマスイブです。
すっかり本来の意味とは全然違うイベントになっている気がしますが、クリスマスイブです。
あっちを見てもこっちを見てもクリスマスイブです。
独り者には寂しい日ですねorz
誰か、お食事にでも誘ってくれる素敵な人はいないかしら・・・(他力本願)
一週間前に予定をキャンセルされた私にとってはもう今年はどうでもいいや。
自分にプレゼント買って、さっさと帰って一人寂しくケーキを食べながら歌うんだ。
シングルベール シングルベール(ry

12/23〜12/24購入物件:機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル 5、C.D.A.若き彗星の肖像 4(以上、コミック)

2004/12/22

アルゴリズムを考えるのが面倒になってきて、現実逃避でこれを書いている私がいます。
昔はアルゴリズムとか考えるの好きだったんだけどなぁ・・・
というか、プログラミング自体が好きだったのか。
もうプログラミングから離れて数年経つので、今更「やれ」と言われても苦痛でしかなかったり。
まぁ、ぼちぼち頑張りますか・・・

今年の冬は皆さん感じているとおりの暖冬ですが、その影響で本州のスキー場が軒並みオープンできていないそうです。
今年は最初から最後まで異常気象ですか・・・
スキー行きたいんだけど、今シーズンは行けるかなぁ〜
2月頭に引越しその1が決まってしまったので、今シーズンは厳しいかもしれないです。
かなりガックリ。
私をスキーに連れてってっ><

12/22購入物件:ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートSpecial(以上、ゲーム)

2004/12/21

土曜日に見ている機動戦士ガンダムSEED DESTINYですが、主人公の扱いが酷すぎます。
先週なんて、ついに一言しか発しませんでした。
しかも、台詞じゃなくて、壁を殴るときの「うぉ〜」みたいな感じで。
どっちかと言うと、明らかに前作から出ているキャラクターばかりが目立っています。
新作から見てる視聴者は考慮に入ってないんですかね?

面白い記事を見つけました。
サンタクロース追跡プロジェクト
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が、クリスマスイブにサンタクロースを追跡し、WEBで動画を配信するそうです。
動画の公開は1997年からだそうですが、追跡自体は50年も続いているそうです。
壮大な技術の無駄遣いですが、ほほえましいですね。
こういうユーモアは大好きです。

2004/12/20

気がついたら更新しないまま10日も経っていました。
風邪でダウンしてたり、忙しかったりしたわけですが、面倒だから更新しないのはやっぱりダメですね^^;
と言うわけで、今日はちょっと長めに・・・

○本の話
電車男、予想以上に面白かったです。
2ch系のスレで事件になった事のまとめサイトは今までいくつか覗いた事はあったんですが、書籍になるとまた違う感じがしますね。
読むのを中断しても読んだところから簡単に再開できたり、気になる部分を読み直したりできるのが書籍の強みだと思います。
IT化が叫ばれている時代ですが、紙メディアも重要だと再認識しました。
本の内容については、ネタバレしたくないので伏せておきますが、2chの雰囲気が嫌いじゃないなら読んでみる価値はあると思います。
SayHello!は、予想以上の出来でした。
ほぼ日でコンテンツとしても見ていたんですが、書籍になると感慨もひとしおです。
かわいいワンコを見ててホンワカするだけの本では絶対に無いです。
忘れかけていた大切な何かを思い出させてくれる、そんな本だと思います。

○サッカーの話
Jリーグチャンピオンシップだの、入れ替え戦だの、最後のトヨタカップだの、日本代表ドイツ戦だの、色々ありましたが、時代はザスパ草津です!
天皇杯で勝ち進み、何とJリーグ年間王者になった横浜Fマリノスまで倒してしまいました。
残念ながら準々決勝で東京Vに負けてしまい、ベスト8止まりでしたが、来年始めてJ2に参入するチームが
ここまで勝ち進んだのは、選手と監督の強い気持ちがあったからだと思います。
ザスパ草津の選手は、地元のホテル等で働きながらサッカーをしているそうです。
元日本代表選手もいるなか、温泉の町をこれからも盛り上げていってくれるでしょう。
こういう地元に根ざしたチームは頑張って欲しいですね。

○ROの話
現在ROではクリスマスイベントが開かれています。
それに便乗して稼がせてもらっています。
名前を刻印できる、金の指輪と銀の指輪は、期間限定で開放されている高レベルダンジョンでよく出るので、
そこにソロで行ったり、仲間とPTを組んでいったりして、結構な数を拾いました。
結構いい値段で売れるので、いい稼ぎになっています。
もっとも、これを機会に防具の精錬して装備を強化しようと思っていたら、精錬に失敗しつづけて、
資産自体は激減してるわけですが・・・orz
さて、昨日は恒例のGvGでした。
先週は6回ブレイクの新記録で、ブレイクランキング5位タイ(後1回で3位タイ)だったので、
昨日はもっと上を目指して頑張ろうと思っていたんですが・・・
残念ながら4回のブレイクに留まってしまいました。
まぁ、ソロだから厳しいと言うのはあるんですが、頑張って結果を残したいですね。

12/11〜20購入物件:じゃじゃ馬グルーミン★UP! 14(コミック文庫)、機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル 5 限定版、C.D.A.若き彗星の肖像 4 限定版、
          School Rumble 7、ぷちモン 4(以上、コミック)召喚士マリア 2(以上、小説)

2004/12/10

普段はあまり流行しているからと言ってその本を買ったりすることは無いんです。
でも、今回は何か気になって、流行から遅れること数週間、「電車男」を買ってみました。
まだ最初の方をちょろっと読んだだけですが、何と言うか、面白いです。
変に脚色していなくて、2chのスレからそのまま抜いてきているような感じも良いです。
しばらくは通勤電車で読むことになりそうです。

本の話をもう一つ。
他人に本を薦めるときには、当然、自分で読んでみて良かった物を薦めます。
でも、読むまでもなく、他人にお薦めできる本が、今日、発売されました。

SayHello! あのこによろしく

ほぼ日刊イトイ新聞で展開されてきたコンテンツの書籍化です。
ルーシーという犬が産んだ三つ子の女の子達の成長の記録。
ぱっと見はかわいい犬の写真集なんです。
でも、絶対にそれだけではない何かが、この本には詰まっていると確信しています。
ほぼ日上で先行販売された1万部も数日で完売し、その感想メールがどんどん届いているようです。
そのメールを読んだだけで涙がこぼれそうになった私がいます。
読んだ人の感想を読むだけでも泣ける本。
糸井重里さんの言葉を借りると「魔法の本」だそうですが、まさしくそのとおりだと思います。
もし、興味をもたれたら店頭で手にとって見てください。
もし立ち読みできるなら(本当はダメなんでしょうけど)立ち読みしてみてください。
絶対に惹かれる何かがあるはずです。
私もまだ買ってすらいませんが、この本だけは強くお薦めいたします。
(今日の帰りに買って帰ろう。だから購入物件には入れちゃいます。)

12/10購入物件:SayHello! あのこによろしく。(以上、書籍)DEAR BOYS 7、8(コミック文庫)(以上、コミック)

2004/12/09

昨日あたりから何をするにもやる気が起きなくなってきました。
昔から怠け癖があるんですが、やる気の無い時期が月1くらいでやってきます。
解決方法はよく寝ること。
要は心身が疲れているんだと思いますけどね。
でも、この時期は忘年会シーズンなので、休みの日も予定が結構入っています。
今回は乗り切れるかな・・・

ROはちょうど課金が切れてたので、片方のアカウントの課金を止めてみました。
また使いたくなったらお金を払うと思うけど・・・
まぁ、RO繋いでも結局前述のやる気の無さでダラダラしてるだけですしね。

12/8〜12/9購入物件:電車男(以上、書籍)カードキャプターさくら新装版 10(以上、コミック)

2004/12/07

先週末から天気の移り変わりが激しくて、体調不良を起こしてる人が周りにたくさんいます。
土曜日の夜は台風かと思うくらいの暴風雨で、PCを付けっぱなしにしていたら、電源瞬断が発生して泣きそうになりました。
(しかもPCの電源が落ちるんじゃなくて再起動されて、立ち上がりきる前にまた瞬断されたりして・・・)
日曜日は日曜日で最高気温が25℃に・・・12月の夏日って何ですか?
月曜からは季節的には普通の天気・気温だったんですが、日曜日との気温差が大きすぎます。
これが原因か、体調を崩す人が増えたようですね。
今年は異常気象・天災の当たり年ですか・・・

そういえば、今まで書いていませんでしたが、毎週土曜日は機動戦士ガンダムSEED DESTINYを見ています。
とりあえず思うことは・・・SEEDのキャラ出すぎっ!
主人公のシン・アスカが全然目立ってません。
完全に脇役扱いです。
なんかもう、見ててかわいそうになってくるくらい・・・
SEEDから見てた人はともかく、DESTINYから見はじめた人はついて行けるのでしょうか?
ちょっと心配だったりします。

・・・今気がついたけど、12/3に書いた雑記の日付が2004/12/02になってましたorz
修正しておきますm(_ _)m

12/3〜12/7購入物件:智慧の実を食べよう 学問は驚きだ。(以上、書籍)

2004/12/03

近頃、税金の値上げがニュースで目に付くようになりました。
国の借金が一番の理由でしょうが、どうやら「景気が上向いてきたから税率を上げる」という理論が有るようです。
・・・アホですか?
世間を見回しても、未だ「景気がいい」という状況ではなく、せいぜい「景気が上向いてきた」状況です。
つまり、下降線を辿っていたのが止まり、上向きになり始めたと言うことです。
絶対的に見たら、景気の絶対値と言うものがあるのなら、まだまだ低いままなのです。
こんな状況で税率を上げたら、また景気が悪くなる可能性のほうが高いのではないでしょうか?
傍目から見ると政府は素人考えでいろいろやろうとしているようにしか見えません。
(まぁ、今に始まったことではありませんが・・・)
また悪化しなきゃいいんですけどね。

2004/12/02

今年もいよいよ最後の月になりました。
だからと言って、日常が変わる訳でもなく、淡々と過ごしているわけですが・・・
この時期になると頭をよぎるのは、年賀状の話です。
・・・何年書いてないことでしょう・・・(*ノノ)
友人はメールやら何やらで済ましてしまいますので、特別書くこともありません。
が、私、親戚にすら書いてません(ダメすぎ
親戚の間でも存在を忘れ去られてるのではないかと不安にもなってきます。
せめてPCにプリンタがあればチャチャっとやってしまうのかもしれませんが、あいにくうちにはプリンタは無し。
手書きする気力はあるわけもなく。
今年も出さずじまいかな〜(遠い目)

ROでは、課金開始2周年記念のアニバーサリーイベントが始まりました。
特別なモンスターを配置したり、特別なマップを公開したり、一応ユーザには気を使っているようです。
でも、私の体調がそれを楽しむことを許してくれません(つ_;)
最近はずっと体がだるいので、早めに寝るようにしています。
イベント期間内に楽しめればいいなぁ・・・


一つ前の空へ