日々記録せし空の色

2004年7月分の記録です。

一つ前の空へ


2004/07/29

夏風邪ひいてちょっとダウンしてました。
夏風邪というよりクーラー風邪かな・・・
気をつけないとだめですねぇ。
治りかけですが、まだちょっとだるいです。

さて、ROの方ですが、そろそろダンサーのレベル上げが辛くなってきました。
まだ30分で10%弱は稼げるのですが、精神的に同じ狩場に監禁は・・・
最近はダンサーとアサでしか狩りしてないから、その影響もあるのかな。
まぁ、ダンサーはGvで十分役に立つレベルまでは上がったと思うんで、ここから先はペース落とそうかな、と。
久しぶりにWizやプリも使ってあげないとなぁ〜と思う今日この頃でした。

2004/07/26

連日35℃オーバーの最高気温が記録される今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
いや〜今年は梅雨の真っ最中から暑かったですね〜
今日は久しぶりに涼しい気がします。
今年も関東の水源地帯の降雨不足で、夏場の水不足の心配があるとか・・・
大丈夫なのでしょうか?

さてさて、また昨日もROでGvGに参戦してきました。
先週に引き続き、防衛戦でのスタートです。
最初の1時間は先週同様、かな〜〜〜〜〜〜〜り暇でしたが、1時間経過した頃から敵がちらほら・・・
まぁ、数人〜20人くらいの規模のギルドが攻めて来ていましたが、そこそこよゆうを残して防衛していました。
しかし、残り時間15分を切った辺りで事態が急変!
我がサーバでも中堅クラスの一つに数えられる連合が攻めて来たではないですか。
多少の抵抗はしたものの、防衛線が突破されて、エンペ前の部屋を占拠されてしまいました。
うちの連合はエンペ部屋に配置していた部隊と、1次防衛線から下がった部隊でエンペ部屋を防衛。
入り口WPに大魔法が吹き荒れていたので、かなりの敵がそこで死にましたが、強い騎士などがそこを突破。
数人にエンペに張り付かれてしまいました。
こちらも、エンペサンクなどでカバーしつつ、エンペを殴っている敵を各個撃破する作戦にでたものの、敵の騎士さんなかなかしぶとい。
完全に排除することはできませんでしたが、しかしここでタイムアップとなりました。
最後はひやひやモノでしたが、何とか2週連続防衛に成功しました。
そして、何と、終わってみたらサーバーで唯一の堅守砦ではないですか!
いや〜ビックリしました。
・・・でも、これで来週は祭られる可能性が高くなったなぁ・・・(ぁ

7/21〜7/26購入物件:機動戦士ガンダム THE ORIGIN7、機動戦士ガンダムエコール・デュ・シエル4、 機動戦士ガンダム C.D.A.若き彗星の肖像3(以上、マンガ)
         ソエルとラーグ モコナ=モドキの絵本(以上、絵本(?))

2004/07/20

掲示板の方には書きましたが、家のPCが壊れてしまいました(つ_;)
もともと、知り合いに組んでもらったPCなので、自分では対処のしようもなく・・・
とりあえず、マザーボードが「CPUエラー」と叫んでいたので、CPUが壊れているのかな、と思い、
CPUをマザーボード対応の新品(クロックは上のもの)に差し替えてみるものの、動く気配も無く・・・
しょうがないので、最初に使っていたものと同じCPUを中古で見つけてきて刺してみたら、結局動かなかったり・・・
上記のような実験をPCを組んでくれた人と相談しながらやってみたのですがどれも不発で、
結局は組んでくれた人の元にお里帰りさせて見てもらうことになりました。
で、結構時間が掛かりそうなので、新しいPCを買ってしまいましたとさ。(\100k飛びましたorz)
壊れたPCからHDDだけ抜き出して、新しいPCに後付けして、中のデータを何とか抜き出して環境を復旧できたのが昨日のことでした。 長かったよ(つ_;)
一応、それまでは会社のノートPCを(無断で)家に持ち帰ってネットに繋いでいたんですが、やっぱり不便で・・・
ブックマークも全然違うし、グラボが弱いからROやっても重いしで、つらかったです。
まぁ、これからは新しいPCでバリバリ遊べます(笑)
元のPCが帰って来たら、2PC体制になりますっ(ぉ

さてさて、ROの方でもこの2週間いろいろありました。
先々週の日曜日になりますが、ついにGvGで砦を獲得しました。
本来は、中堅の砦を攻め落とす予定だったのですが攻めきれず、転進した先の砦が空っぽだったので、エンペ部屋制圧作戦に出たものの、
途中から他のギルドに攻められて、途中の指揮の乱れもあり、エンペブレイクのタイミングを誤り横取りされる形に・・・
その後、半レース化したその砦を何とか落とすことができました。
(ちなみに、途中指揮が乱れた諸悪の根源は私でしたorz)
で、先週の日曜日(一昨日)ですが、事前の会議では、多分攻め落とされるから、そしたら他の砦を攻めようという話になっていたのですが、
なんと、2時間堅守してしまいました。
先週から、新しく同盟ギルドが1つ増えたのに加え、攻めて来る敵が少なかったのが防衛できた理由でしょうね。
本来は、防衛の練習というつもりでいたので、ちょっと拍子抜けしたものの、やっぱり嬉しかったです。
この1週間とちょっとの間、AD(アジトダンジョン)にも遊びに行き、なかなか楽しかったです。
今週のGvGでも防衛できるといいなぁ・・・

7/6〜7/20購入物件:ゆびさきミルクティ3、ふたりエッチ25、カードキャプターさくら新装版5、逮捕しちゃうぞ3巻(マンガ文庫)、じゃじゃ馬グルーミン☆UP!9巻(マンガ文庫)(以上、マンガ)
         クロスカディア5、召喚士マリア1(以上、小説)、ソフマップオリジナルパソコン(瑪瑙と命名)

2004/07/05

今日はいきなりROの話から・・・
昨日もダンサー水菜でGvGに参加してきたのですが、またしても惜しかったです。
最初の砦はスタートダッシュによる落城を狙い、開始と同時に突っ込んだものの、
防衛側の激しい抵抗にあい、攻め切れずに断念しました。
2番目に行った所で、うちのギルドがエンペブレイク!
先週とは違い、結構な人数が残っていたので、初期防衛に成功。
攻め手を排除して合流してきた同盟Gと共に防衛線を引きました。
が、ここで大量の敵が流入してきて、落城。防衛時間は9分程度でした。
次に行ったところはちょっと長期戦になりましたが、同盟Gが見事エンペブレイクに成功。
ここでも防衛線を引くことに成功し、防衛体制に移行しました。
何度か突入してきた敵の排除に成功し、結構長い間防衛していたのですが、
またしても大量の敵の突入を許し、最終的には押し切られて落城。
って、1回目と同じ所に落とされてるし・・・orz
3回目は、2回目と同じ所を攻めましたが、ここはうちを落としたところではなく、
最初に砦を持っていた所がエンペルームを占拠して防衛に当たっていました。
(たまにある作戦の一つで、どこかが攻めてくるまではあえてエンペを壊さずに、攻めてきたらエンペを壊すことで防衛線を引きなおせる戦法ですね。)
一度突入して、エンペを壊させ、再度同じ所を攻めることに。
ここはなかなか防衛が硬く、私は何度も死んでしまいましたが、前衛陣はエンペまでたどり着き、エンペを殴っていました。
が、惜しくもここでタイムアップ。
2週連続であと数分の差で・・・と言う感じで時間に泣かされてしまいました。
でも、だんだんGvGにも慣れてきて、次こそは!って感じです。
で、後から知ったんですが、うちの連合の防衛を2回とも落としたギルド・・・
何と板連合だったことが判明・・・
運が悪かったんだなぁ・・・

2004/07/01

7月です。暑いです。梅雨も明けてないのにこの暑さは何とかしてください。
っとまぁ、ぼやいてもしかたがないんですが・・・
それにしても、梅雨は何処に行ってしまったんですかね?
入梅当初は雨も降ったんですが、それも1週間くらいで終わってしまい、後はほとんど降ってませんね。
また夏場に水不足とかにならなければいいんですが・・・
あ、そうそう。エアコンは翌朝には何故か復旧してました。
原因、解決した理由共に全く不明ですが・・・ まぁ、機嫌が悪かったんでしょう。

ROなんですが、昨日は散々でした。
アサ水菜を使っていたんですが、2回も死んでしまいましたorz
約1時間分の経験値が吹っ飛んでしまいましたとさ・・・
おかげで他のキャラでもテンションが上がらず、接続してる間中ぼーっとしてました。
ROでも話はちょっと変わりますが、ここのところのメンテナンスでBOT対策がなされているようです。
2週連続でメンテ後はBOTが激減してました。
ガンホー頑張ってます。
この調子でBOTを撲滅して欲しいですね。
(でも、BOTがいないと装備等の値段が上がってしまうんですよね。
それはそれで嫌だと思うのはやっぱりわがままなんでしょうか・・・)

6/29〜7/1購入物件:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY2(以上、小説)


一つ前の空へ