東方夢想伝Ver2.00より追加されました、おまけモード『東方夢想殿』。
    クリア後の楽しみとしてのやりこみ要素として設定されたこのモード、少々本編とは勝手の違う部分もあります。
    そこで、ここでは夢想殿でより深い階層に潜るためのいくつかの項目を、覚書と言う形で挙げておきます。
    プレイの参考になれば幸いです。 
| 使用キャラ以外の装備アイテムを外す | 
| まずやるべきことはこの点だ。 夢想殿では、レベルを除いた能力は全てクリア時のままで敵が登場する。 つまり、ユニット強化やアイテム装備がなされた状態で現れるのである。 当然の事ながら、これによって難易度が跳ね上がるため(強いキャラを強化していた場合は尚更!)、夢想殿を遊ぶ前には使用キャラを除 いた全キャラのアイテムを外すようにしよう。 特に、きゅうきょくのまどうしょや東方夢想伝、火水木金土符などは能力が高い分、破滅的な結果を招きやすい。 | 
| ユニットランクアップのための資金を残しておく | 
|   夢想殿では、大妖精や小悪魔もプレイヤーキャラとして扱う事ができる。  また、ゲーム中で撤退すれば、撤退時点までの資金が手に入る。 | 
| 全体マップを確認する | 
| 次の階層に降りたら、まず最初に全体マップを確認しよう。 これには、二つの目的がある。 まず、敵の構成を確かめる事。 夢想殿では、階層が変わるごとにプレイヤーキャラ以外の自軍キャラから3人を選択し、敵としてフィールドにランダム配置する。 このため、敵として誰が出てくるかは完全ランダムであり、その構成をいち早く理解し、どう戦術を組み立てるかで難易度は大きく変化するのだ。 次に、配置の確認と主戦場の把握である。 敵がランダム配置であることは前述したが、特に障害物などはないために大体の進路は予想できる。 それにより、接敵ターンの計算や掃討までのターン数を大体把握しておけば、今後の戦術も立てやすくなるだろう。 | 
| 速攻最優先! | 
|   これは夢想殿における戦術の大前提と言っていい。 
                  また、速攻を心がけるために、威力の高いマップ兵器を持つキャラを一人は同行させておきたい。 | 
| 夢想結界を惜しむな | 
|   パーティが一定の段階を越えると、敵のHPや武装が強化され始める。  夢想結界を用いるには、ゲーム中に入手できるポイントを消費する事で発動する。 | 
| クイックセーブとクイックロードを活用しよう | 
|   本編でも、攻撃の命中や回避などに活用したクイックセーブとロード。  まず、あと一撃で階層をクリアできると言う場面でクイックセーブする。 |